fc2ブログ

染めてみますかぁ。


おはようございます。


今日と次回のブログは、壁絵をちょっとお休みして和紙染めのお話をしまぁーす。

といっても、和紙の歴史や用途なんてもんではなく、とんぼ玉が毎回作っている簡単和紙染めのお話でーす。



IMG_3191s-.jpg


以前デイサービスでアートアクティビティをやっていた頃、和紙を使いたくてもなかなか高価で難しく、しかし和紙の風合い
ってすごいんですよね。


和紙は本格的に国産化されたのは奈良時代だそうです。
私が使用している和紙は、「和紙」といえるのかなぁ。機械で漉いているものを使用しています。
和紙といえる物は本当は一枚一枚手で漉いているものをさします。

でもそんな和紙をレクにはつかえなぁーい  (;゜0゜)


そこで、とんぼ玉はとってもリーズナブルな和紙っぽい素材で作っています。
小学生などの教材や、ネットで和紙染めキットなるものが販売しておりますがとても薄くちぎりやすい
和紙染め用の紙が売っています、これは本物の和紙ではありませんがとても風合いがでます。
1枚何十円の世界です、とっても素敵です。



IMG_E3756s-.jpg


実は、高齢者との活動の時、和紙はなかなかちぎりにくく手に力がいります、たしかにリハビリとしては良いのですが
ちぎりやすいというのはとても大切な事ですね。


では、とんぼ玉がどんな風に染め和紙をつくっているのかご紹介します。


IMG_3760s-.jpg


これは、「顔料」です、紙専用の染めインクです、洋裁のお店では布用の染め粉が売っていますが、それとは違います。
顔料を使用するととても染めるのがきれいにはいりますが、しかし絵の具でも染めることができます。

施設では、絵の具を溶いて使用して染めることもできます。


まず、染める紙を折る準備をします。

IMG_3757s-.jpg


まず、図の様にじゃばら折りをします。


IMG_3758s-.jpg



IMG_3759s-.jpg


再度、図の様に反対方向からじゃばら折りをします。



さぁ、今日はここまでにします。
次回は、染めていく工程をお話します。


今日も最後まで見ていただきましてありがとうございました。


少しずつですが、気温が緩んできましたね、でもこんな時によく体調を崩す方がいます。
スタッフの皆さんどうぞご自愛くださいね。


次回をおたのしみにぃ~   







いつも「ポチっと」応援ありがとうございます。
にほんブログ村 介護ブログ 通所介護・デイサービスへ
にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://rekuactivity.blog.fc2.com/tb.php/400-c27f8422

プロフィール

とんぼ玉

Author:とんぼ玉
物つくりを通して「楽しい・快い」の気持ちを引き出すことを目指して活動しています。北海道から情報発信します!
<主な活動内容>
・アクティビティの企画提案
・制作セットの販売
・現場でのレクチャー

リンク

最新記事

FC2カウンター

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
58位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
介護
18位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム