落ち葉のリース(11月クラフト)前編
季節の変わり目
暑かったり寒かったりの気温の差もありますが
以外にこたえるのが「気圧の差」
特に秋は高気圧と低気圧がクルクルと入れ替わるようにきて
その上、台風!
利用者さんも気圧の変化に敏感です
調子の良し悪しが顕著にでますね
調子の波に合わせて
こちらも元気にケアしたり
時にはゆったりとケアしたり
しています
ゆったりとケアするって意識しないと出来ないものですよね~
職員がゆったりすると、落ち着かなかった利用者さんも
不思議にゆったりしてきます
人と人との関わりってホント面白いです
今回から2回連続で
「落ち葉のリース(11月のクラフト)」
をお届けします(^v^)
黄色に色づいたイチョウの葉を数枚
赤のもみじの葉を数枚
黄色とオレンジのこの葉を数枚
すべて画用紙です(*^_^*)
絵の具(何でも可)を用意しましょう
赤 茶色 青 緑(黄緑と混ぜる) 黄色 うすピンクの色をパレットの出します
ガーゼとティッシュ 輪ゴムを用意
ティッシュ2~3枚を丸めましょう
丸めたティッシュをガーゼでくるんで
輪ゴムでとめます
小さなテルテル坊主です
イチョウの葉に色をつけていきます
テルテル坊主に絵の具をちょこんとつけて
イチョウの葉に「ポンポン」と色をのせていきましょう

色を変える時も、テルテル坊主は変えずに同じものをつかっていきます
そうすると色が微妙に混ざって面白い色彩がでます
前編はここまで(^v^)
写真が小さくて見ずらいかも。。。
このクラフトはとある雑誌に提供したものなんです
なので掲載記事風でおおくりしてみました
最後まで見ていただきありがとうございます
また遊びに来てください
ぬいぐるみデイさん 新作どんどん載ってます
かわいい
県レク協会さんがレクチャーに来てくれるんですね
デイホームふゅうちゃあさんのブログです
こちら ↓↓

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
クリック ↑↑
応援クリック いつもありがとうございます
次回は「落ち葉のリース後編」です
とんぼ玉ネットショップ
こちら ↓↓

アートアクティビティショップとんぼ玉

暑かったり寒かったりの気温の差もありますが
以外にこたえるのが「気圧の差」

特に秋は高気圧と低気圧がクルクルと入れ替わるようにきて
その上、台風!

利用者さんも気圧の変化に敏感です

調子の良し悪しが顕著にでますね

調子の波に合わせて
こちらも元気にケアしたり
時にはゆったりとケアしたり

ゆったりとケアするって意識しないと出来ないものですよね~

職員がゆったりすると、落ち着かなかった利用者さんも
不思議にゆったりしてきます

人と人との関わりってホント面白いです

今回から2回連続で
「落ち葉のリース(11月のクラフト)」
をお届けします(^v^)



すべて画用紙です(*^_^*)

赤 茶色 青 緑(黄緑と混ぜる) 黄色 うすピンクの色をパレットの出します



輪ゴムでとめます



イチョウの葉に「ポンポン」と色をのせていきましょう

色を変える時も、テルテル坊主は変えずに同じものをつかっていきます
そうすると色が微妙に混ざって面白い色彩がでます
前編はここまで(^v^)
写真が小さくて見ずらいかも。。。

このクラフトはとある雑誌に提供したものなんです

なので掲載記事風でおおくりしてみました

最後まで見ていただきありがとうございます

また遊びに来てください

ぬいぐるみデイさん 新作どんどん載ってます


県レク協会さんがレクチャーに来てくれるんですね

デイホームふゅうちゃあさんのブログです
こちら ↓↓

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
クリック ↑↑
応援クリック いつもありがとうございます

次回は「落ち葉のリース後編」です

とんぼ玉ネットショップ
こちら ↓↓

アートアクティビティショップとんぼ玉
スポンサーサイト