7月向け壁絵
13年務めていたデイサービスを退職することとなりました(*‘ω‘ *)
今後はとんぼ玉の活動と保健師のお仕事をしていくつもりです。
ブログはこのまま継続します!
少しずつですが現場で使えるレク・アクティビティを紹介し続けたいと思います。
今後ともお付き合い頂けると嬉しいです(*^▽^*)
今日は7月向けの壁絵です。
現在通所で作ってもらっていますが、利用者さんに好評です( *´艸`)
今回は完成図から紹介!

とうもろこしの壁絵になります(^-^)/
では作り方。
とうもろこしの台紙をクリーム色の画用紙でつくりましょう。

そこにコーンの粒を貼っていきます。
コーンの粒は2パターン。
手早く作るなら連結型(*^▽^*)
手数をかけるなら一粒ずつ型(*‘ω‘ *)

連結型はまとまって貼ることができますね。

連結粒をバランスよく貼っていきます。

間に一粒コーンを貼りましょう。
茶色のコーンを入れるとアクセントになりますね。

隙間をすべて粒で埋めて台紙からはみ出た部分をカットしましょう。

一粒タイプはひたすら粒を並べましょう。
同じくはみ出た粒はカットします。

葉をつけていきます。

緑と黄緑色で葉にバリエーションをつけましょう。

はい!とうもろこし完成です(*^▽^*)
画用紙を2枚貼り合わせた台紙に

とうもろこしの茎をフリーハンドでつくりレイアウト。

盛り盛りとトウモロコシを飾りましょう。
写真はカレンダー用にしたので左上に7月の「7」の文字を入れました。
最後まで見ていただきありがとうございました
また遊びに来てください
いつも「ポチっと」応援ありがとうございます。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
8月9月のカレンダー 新商品発売しました!
ぜひ見に来てください(*^▽^*)
とんぼ玉ネットショップ

アートアクティビティショップとんぼ玉
今後はとんぼ玉の活動と保健師のお仕事をしていくつもりです。
ブログはこのまま継続します!
少しずつですが現場で使えるレク・アクティビティを紹介し続けたいと思います。
今後ともお付き合い頂けると嬉しいです(*^▽^*)
今日は7月向けの壁絵です。
現在通所で作ってもらっていますが、利用者さんに好評です( *´艸`)
今回は完成図から紹介!

とうもろこしの壁絵になります(^-^)/
では作り方。
とうもろこしの台紙をクリーム色の画用紙でつくりましょう。

そこにコーンの粒を貼っていきます。
コーンの粒は2パターン。
手早く作るなら連結型(*^▽^*)
手数をかけるなら一粒ずつ型(*‘ω‘ *)

連結型はまとまって貼ることができますね。

連結粒をバランスよく貼っていきます。

間に一粒コーンを貼りましょう。
茶色のコーンを入れるとアクセントになりますね。

隙間をすべて粒で埋めて台紙からはみ出た部分をカットしましょう。

一粒タイプはひたすら粒を並べましょう。
同じくはみ出た粒はカットします。

葉をつけていきます。

緑と黄緑色で葉にバリエーションをつけましょう。

はい!とうもろこし完成です(*^▽^*)
画用紙を2枚貼り合わせた台紙に

とうもろこしの茎をフリーハンドでつくりレイアウト。

盛り盛りとトウモロコシを飾りましょう。
写真はカレンダー用にしたので左上に7月の「7」の文字を入れました。
最後まで見ていただきありがとうございました

また遊びに来てください

いつも「ポチっと」応援ありがとうございます。


にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
8月9月のカレンダー 新商品発売しました!
ぜひ見に来てください(*^▽^*)
とんぼ玉ネットショップ

アートアクティビティショップとんぼ玉
スポンサーサイト